はじめに:夫婦関係も家計の一部?
家計がカツカツなのと子育てに追われ、身も心も余裕がなかった毎日・・
旦那の「呑みに行ってくる」の言葉に毎回イライラMAX😖で言い合いをしていました。
今回はお金が”原因”にも”解決”にもなると実感したお話をさせていただきます。
マル家に起きた”余り金”革命
固定費を見直しして、奇跡的に毎月ちょっとお金が余るように・・!(2000円程)
そのお金を今のマル家にとってどうするのが一番良いか考えていました。
その頃私は育児中で無職・無収入だったため、
旦那のお小遣いを3万円→2万円にへらしていました。(私は小遣いナシ😭)
そこで、次のお小遣いを渡す時に、余ったお金を一緒に入れ、封筒に[いつもありがとう]
と書いて渡してみると・・
びっくりするほど”想像した以上に喜んでくれた旦那”
ほんの気持ちで入れたつもりが、これが夫婦仲を一気になおすキッカケに!
これを機に、仕事の帰りにコンビニスイーツを買ってきてくれたり、なにより「自分を大切にしてくれた」と感じたらしく(笑)、機嫌良く過ごしてくれることが爆増!
「2000円でこんなに変わる?」というほど、
少しずつですが私たちの小さな世界が上手く周り始めた感覚を今でも覚えています。
小さな”ありがとう”が夫婦仲を変えた
・イライラ→笑顔に
・お金のことで揉めなくなった
・節約も協力的になり、マイナスイメージをプラスに(まだこの時は、私が節約していることを旦那は知りませんが・・笑)
おわりに:お金で変える”平和”もある
家計管理は生活改善だけじゃない・・夫婦仲をなおす力もある。
家計管理は世界の悩みを救うんじゃないかと真剣に思っています・・♡
・次回は、その余ったお金をどうやって作ったのか?私の実践した固定費削減方法の実例を紹介します!
コメント